CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

717 【やり方は千差万別…ひとも企業も大切なことは「在り方」です‼️】

717 【やり方は千差万別…ひとも企業も大切なことは「在り方」です‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

♯717です

1,000話まで残り283

2,000話まで残り1,283

 

 

3時30分です

当たり前のように

目覚ましが鳴る前の

3時台に起床するのは

漁師さんレベルかもね

 

 

田舎が漁師街なのも

関係あるのでしょうか…笑

 

 

本日は

異業種交流会という名の

恒例プチコンペです

 

 

しばらくぶりのメンバーですが

このコンペでは負けっぱなし

 

 

ゴルフおぢ同士で会話しながら

話題になるのですが…

 

 

我々ゴルフおぢにとって

ゴルフは趣味ではなくて

ゴルフ…なんですよねー笑

 

 

という…

どうでも良い話

 

 

異業種の業界状況などを聞きながら

それぞれの展望を語りながら

ゴルフ場での情報交換会…笑

 

 

大人の遠足みたいなものなのでしょう

遠足よりも頻度が高いですが…笑

 

 

昨夜は

ワンコンとは別で動いている事業の…

仲間達とのMTGという名の雑談会

 

 

久しぶりに

違う脳味噌を使った感じです

広い視野を養うには

ちょこちょこ必要ですね 

 

 

さて本題です

 

 

ワンコンCEOとして

ワァワァと言い続けて3年目

今年も第2Qに入り…

気付けばもうすぐGW

時が経つのは本当に早いですね

 

 

まだまだ

私自身がいる価値を

明確に示しきれておりませんが…

 

 

必ず未来あるメンバー達に

熱量高く仕事に向き合う事で

自分達の人生が豊かになること

 

 

そして

その熱量が成果に繋がることで

更に飛躍的な成長を遂げる

 

 

その結果が

世のためひとのために必ずなる!

 

 

本気で向き合い続けることで

見た事のない景色を見せる

そんな旗振りをやっていきたいと思います

 

 

そのためには

目の前のタスクを追う事はみんなに任せ

私は私の役割を遂行したいと思います…笑

 

 

本日は少しだけ

自分の経営者の分類の考え方を

 

 

過去の経験値の自論ですが…

 

 

ベンチャー企業やスタートアップなどで

経営者には大きく2パターンあるなぁと

 

 

1つは

MBA的な経営者です

 

 

ご存知の方…

聞いた事がある方も

多くいらっしゃると思いますが…

 

 

 

MBAとは…

Master of Business Administrationの略で

日本語では

「経営学修士」または

「経営管理修士」と呼ばれる学位です

 

 

経営学の大学院修士課程を修了すると取得でき

資格とは異なります

 

 

企業経営に必要な知識を

体系的に学んだ上で

事業を創っていくパターンの経営者です

 

 

私は明らかココではありません…笑

 

 

もう1つが

熱量高い系の創業者的な経営者です

 

 

私は……です…笑

 

 

このタイプは

学びは全て実践からがモットーで

やりながら多くの失敗を繰り返しながらも

決して折れない心が強み…みたいな(笑)

 

 

仕方ありませんよね

そのやり方しか知りませんから…笑

 

 

ただ

やり方は千差万別

なんだって良いんですよ

 

 

それよりも何よりも

ビジネスで必要なのは

「在り方」です

 

 

学校で勉強しようが

社会で勉強しようが

学びはいつだって必要

 

 

その必要性に

気付けるのなら早く気付いた方が

勿論良いですが…

 

 

大切なのは

「やり方」ではありません

 

 

ひとも企業も

大切なことは「在り方」です

 

 

今をしっかりと生きていきたいと思います!

 

 

賢くない言い訳をしている感じになってしまいました…笑

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯167

【目的意識の共有】伝える事が仕事ではない!伝わるまでやり続ける事です!

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP