(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯707です
1,000話まで残り293
2,000話まで残り1,293
昨日は1日中オフィスデー
ない頭を回しながら
一応あれやこれやと考える訳です
いよいよ
大阪関西万博の開幕が間もなくです
有り難いことに我々ワンコンも
ご依頼頂いたお仕事では
バタバタと開幕前の準備です
ワンコンとしても
大阪支社を設立して1年と少し
現地メンバーの頑張りを
めちゃくちゃ感じる事が出来る今日この頃
非常に有り難く嬉しい限りです
そんな国際博覧会の開幕直前
今週の株式市場は凄かったですねー
トランプ大統領の関税政策で
当のアメリカも含めて
世界中が右往左往しておりました
デイトレや
スウィングトレードをしていた頃だと
気が気ではなかったと思いますが…
今は長期保有一択なので
気になりますが…
だからと言ってジタバタもしません
黙って自分が信じる銘柄を持ち続けるのみです
とは言え…
乱高下は凄いですけどねー笑
そして
先週火曜4/1に入社した
25卒の新入社員メンバーも
入社後2度目の週末を迎えます
休みの日はリフレッシュして
また元気に顔を見せてくれれば嬉しいですね
さて本題です
4月はワンコンだけでなく
多くの新社会人の方々が
新たな環境でスタートを切っています
そんな新社会人の方々も
何年何十年と社会人をされている方々も
どんな方にも当てはまる事だと思うのですが…
問題や壁がやたらとやってくるなぁ…
そう感じる時期ってあると思います
ここで頭を抱えて悩んだりしないことです
何故なら…それは
自分が猛スピードで成長している証拠です
タイミングや状況にも寄ると思いますが…
今現在…
何も壁を感じていないとしたら
その先の大きな壁の前の
ウォーミングアップだと思いながら
準備を整えてください
今もっと出来る事は必ずあるはずです
少し軸はズレますが…
ここ数年…
初任給を引き上げる大企業の話などを
目にしたりしますね
ワンコンの水準がどうなのか
正直良くわかりません
それは
新入社員の初任給だけでなく
既存社員の給与水準や
人材サービス企業としては
キャストの方々のことも含めてです
どんな企業の経営者も
今の経済環境を考えれば
出来る限り還元したい
何とかベースアップをしたい
そんな風に考えているのではないでしょうか
一方で
それを決断するのには
各々の会社の状況は千差万別であり
特に日本の99.7%を占める
そう言われている中小企業は
なかなか難しい立場にある
そんな企業も多いのではないでしょうか
勿論…
我々ワンコンも例外ではありません
企業として
稼ぐチカラを身につけること
これにはひとの頑張りと共に
如何にその地盤を創るのか
組織として広いマーケットに
どのような戦略で向き合うのか
新社会人の方々
若手中堅ベテランの方々
そして我々経営者も
各々の立場で
時代や環境の変化に対して
如何に自分達をアップデートさせながら
逞しく成長していくのか
私自身も
常に誰よりも成長するつもりで
旗を振っていきたいと思います
今のワンコンは…
一言で言うと…
伸び代しか感じませんね…笑
あと5踏ん張りくらいですかねぇ
楽しみながら
企業として高みを目指して
参りたいと思いまっす
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【ワンコンの裏MISSION『世の中に仕事好きを増やす‼️』】
—-
今日はここまで。
またすぐに。