(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯698
1,000話まで残り302
2,000話まで残り1,302
節目の700話まで残り2
あと2日
100話毎の節目は
100日毎にやってくる
2日後に達成すれば
これで
ようやく7回目
このCEOブログは
SNSでやらない事に
意味があると思っております
理由はいくつかあるのですが…
1番は目的ですね
ここは語ると長くなるので
割愛しますが…
日本一のCEOブロガー
であり続けることにしておきます…笑
まぁ
緩くても
ひたすら続けていきたいと思いまっす
さて本題です
先日
経営者の集まりみたいな場があり
呑みながら…
大西さんは何故代表でないのですか?
この中でも1番代表っぽいのに。
そんな事を言われました
何故と言われても
代表ではないからです…
としか言いようがない訳ですが…笑
まぁ
いつものように
今の自分やワンコンの話をするのですが…
たまに面倒になってくるんですよ…笑
逆に
何故代表でないといけないのですか?
そう返しておきました
代表としての仕事を
他のひとがやってくれて
自分がCEOとしての役割を担う方が
良いと思っているだけなんですよね
今もこれからも
誰かが代表をやってくれるなら
喜んでその座をお譲りします
CEOをやってくれるなら
喜んでその座をお譲りします
中身が大切ですからね
立場や肩書にあまり興味がないんです…笑
1つあるとするなら…
自分が必要のない場所に
いつまでも固執するような存在にだけは
なりたくないんです
相変わらず
面倒なことを言う
わがままな中年おぢであることは変わりません
少し軸はズレますが…
どこにでもいるような中小企業経営者と
更に大きな目標を掲げ
それを達成していく経営者/事業家の違い
わかりやすい表現で言うと…
売上だけ全てとは思っておりませんが…
100億1,000億のビジネスを創れる経営者が
なかなか現れないのは何故なのでしょうか?
この点について
少し考えた事があるのですが…
企業や事業を
大きく成長させていく経営者/事業家には
どこか厨二病(中二病)のような
そんな共通点を感じるんですよね
逆に
そういう側面がないと
口に出して遥か遠い
大きな目標や実現したい世界を
ひとに話す事が出来ないのでしょう
自分は
どこまでの器なのか…
今は小さくても
その器をどこまで大きく出来るのか
いつも
リアル人生ゲームをしているような感じ
そう思えることだけで
とても良いことなのかもしれません…笑
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【ワンコンの裏MISSION『世の中に仕事好きを増やす‼️』】
—-
今日はここまで。
またすぐに。