(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯692です
1,000話まで残り308
2,000話まで残り1,308
珍しくランチに出掛けてみました
暖かくなってきたのと
カレーが食べたいなぁと
急にソワソワしてしまい…笑
随分行ってませんでしたが…
大好物の1つであるCoCo壱に行こうと思い
ふらっとお散歩してみました
丁度着いたら
数名が店から出てきたので
待ちなしで入れそう
とはいえ
賑わっており
相変わらず大人気
日本一のカレーチェーン
おぢ達の心を掴んで離さない
とは言え
最近は値段も上がってきており
1,000円超えは当たり前
1,500円を超えることも珍しくない
少し前に
CoCo壱の値段の上がり幅が大きく
客足が遠のき始めていると
そんなニュースを見ました
ファーストフード…
定義は…
短時間で効率良く安価で食べられるメニュー
そんな感じだと思いますが…
すでに
ファーストフードではない⁇
そんな印象を持ち始めているひとが
多いそうです
確かにメニューを見ていると
わからなくはないですね
中小企業の経営者として
考えなければならない要素が
ここにも転がっています
さて本題です
前段で
カレーの話を引っ張ってしまったので…
そのままの繋がりでカレーネタで
押し通してしまおうかしら…笑
CoCo壱でカレーを
食べながら思ったのですが…
カレーライスってみんな大好き⁇…
カレーライスが好きなひとは多い…
と思うのですが…
小学生の頃から
大体クラスで1人か2人…
カレーが好きではないひとが
いたんですよね
もっと近場で言うと…
私の3つ歳下の妹がそうでした
自分の身内ながら…
かなりの偏食で
好き嫌いが多いひとでした…笑
また
大人になると
カレーは殆ど食べないという方も
ちょこちょこお会いしたりします
学校給食でも
不動の大人気メニューだったカレーライス
そのカレーライスでさえ
一部のひとから嫌われているんです
そこで
面倒な中年おぢは
こんな風に思う訳です
だったら
ひとだって
全員から好かれる必要なんて
1mmもないなぁ…と
大人も子供もみんな大好きだと思う
カレーライスでさえ
100%好かれることは無理なんです
それなら
さっさと八方美人はやめて
大切な場面やひとに
時間や感情を使うことって大切
極端な考えの私は…
ここで更に…
今ある仕事の中で
誰の何の役に立つべきなのか
そこへ時間や労力を投資すること…
それが…
とても大切な事だなぁって
行き着いてしまうんです
生きていると
石ころのように
あちこち学びが転がっており
多過ぎて頭が追いつきませんね…笑
本日のランダム過去記事紹介は
お休みしますm(_ _)m
今日はここまで。
またすぐに。