(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯691です
1,000話まで残り309
2,000話まで残り1,309
もうすぐ3月も終わりますね
桜もちらほら目に付くようになってきました
今週末
お花見される方もいるかもしれません
4月からは学生は新学期
新たな年度も迎える企業も多く
新社会人として
4月から企業に勤める方もいる事と思います
ワンコンにも
新社会人として
新たな仲間を迎えます
社会に飛び込む側と
それを迎える側
それぞれの立場で
襟を正しながら
新しい仲間とその環境で
お互いの成長と発展のために
切磋琢磨出来れば良いですね
はいさーい…
めんそーれ…
と次男のところに
急にLINEが来たそうです
知らないうちに
我が家の長男は沖縄にいるそうです
一瞬…
卒業旅行?と頭を過りましたが
あと2年…学生生活が残っているらしい…
誰に似たのか…
いつどこで何をやっているのか
行動を把握するのは
随分前から諦めておりますが…
相変わらず
遊びに掛けるパワーだけは
凄まじいです
どうせ遊ぶなら
今のうちに中途半端はせずに
飽きるまで遊び尽くして欲しいと思います…笑
さて本題です
最近…
自分の中で心に刻んでいる事があるので
それを皆さんにも共有しようと思います
随分前に
たまたま目に入ってきたので
MEMOしていただけなのですが…
ふと思い出したので…
知っておいてほしいこと
○ひとは欠点があるから愛される
○失敗するから成長出来る
○頑張っているから助けてもらえる
○自分が変わるから周りも変わる
○立ち止まるから見えることもある
○比較をやめると自信に繋がる
○他責を辞めると人生変わる
○毎日継続するから形になる
○約束を守るから信頼される
全て自分は
わかっているし
完璧に出来ている
そう思えるひとは
なかなかいないのではないでしょうか
勿論私もそうです
まだまだだなぁと感じています
全てについて
書いていくと長くなるので
本日は…
○他責を辞めると人生変わる
に少しだけ触れようと思います
成長しないひと
なかなか変わらないひと
ミスが無くならないひと
そういうひとは…
無意識のうちに
「だって…」を
声に出したり心の中で言い続けています
思い当たるひと…多いと思います
くだらないプライドは捨てないと
まわりからは
言い訳ばかりする人認定されます
まずは自分事として捉えることが大切です
全ては自分の責任
他責をやめると人生変わる
最後に…
これから新社会人になる方々…
学生生活であったように
社会に出ると
もっと多くの場面や色々なひとに
必ず出会います
愚痴や文句が多いひとに
出会う事もあるでしょう
わかっていても
違和感を感じながらも
少し良くない方に
気持ちが引っ張られることも
あるかもしれません
そんな時に
常に意識して欲しいは…
まずは
自分がどうあるべきか…です
是非
意識してみてください!
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【『ひとの成長を企業の成長に直結させる‼️』まず実践すべきは我々経営層からだ‼️】
—-
今日はここまで。
またすぐに。