(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯687です
1,000話まで残り313
2,000話まで残り1,313
昨日は久々かな⁇
ラウンドデーでした
ゴルフシーズンの到来⁇
ようやく冬ゴルフが明けそう
春を感じさせる
ポカポカ陽気の中での
気持ち良いゴルフデー
風は強めでしたが
良い季節となり
嬉しい限りです
この日は
CFOの大橋と2人ゴルフ
最近出来ていなかった
積もる話もありまして…笑
この2年間で
1番チンチンにやっつけたかもしれません
ゴルフでもトークでも…笑
とは言え
朝5時に迎えにきてもらい
帰りのコンビニでは
アイスも奢ってもらい
高速のSAでは
冷たいうどんまで
ご馳走になってしまいました
30歳を超えた頃から
性格的なこともあると思うのですが
ひとに奢ることはあっても
奢ってもらう事は殆ど経験がないので
あまり慣れませんね…笑
とは言いますものの…
いつも
お世話ばかりしているので
もっとお世話をしてもらっても
決してバチは当たらない
というか
そうでもしないと
ギブ&テイクが成り立たない
そんな感じがしていたので
まぁ良いでしょう…笑
オフィスではなかなか出来ない
深いところまでの話を
朝から帰りまで全開でして参りました…笑
言う方も言われる方も
帰る頃には
身も心もヘロヘロ
そんなおぢ達の土曜でした…笑
ご馳走様でした!!
ありがとうございました!!
さて本題です
「去る者は追わない方が良い…」
これは人間の真理です
と言い切ってしまいます!
真理とは…
確実な根拠によって認められたこと
では
根拠はと言われると…
そうやって生きた方が
確実にストレスなく
前向きに生きることが出来る
と…
私の中のリトル大西が
申しております…笑
無理に関係を繋ぎ止める行為は
「労力」や「時間」「自信」を奪われます
そこにパワーを割くなら
すぐに切り替えて
未来に向けてパワーを割くべき
私は常にそう思っています
勿論…
一応
私も人間なので…
ひとの心を持っているので…笑
寂しいなぁとか
もう少しこうしておけば良かったなぁとか
そんな風に思う事はありますよ
ただ
去るひとはどうしたって去って行くし
残るひとは残るのが「ご縁」というもの
行き交う
ひとの流れに絶対に執着しないこと
これは鉄則です
本当に「ご縁」のある相手であれば
たとえ関係が切れたとしても
相応しいタイミングで
いつかまた出会うものです
これまで経験してきた
ビジネスシーンや人付き合いなど
それらを全て振り返っても
迷うことなく
すんなり入ってきます
是非
意識してみてください!
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【学ぶことを知っている者は誰のせいにもしない…常に学び続ける人であれ‼️】
—-
今日はここまで。
またすぐに。