(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
♯638です。
何年ぶりでしょうか
少しパーマをかけてみたら
抜け毛が増えたような気が…
そもそも
抜け毛を気にするひとの行動ではない…
そんな矛盾を感じながらも…
人生は楽しんだもの勝ち
笑ってしまえば全て面白い
そんな
スタンスで生きている以上…
パーマを掛けたい時は掛けるし…
食べたい時に食べたいものを食べるんです…笑
と言ってもですね
全ては健康な身体が前提ですが…
今年に入って
仕事始めとなった頃…
4週間?もうすぐ1カ月でしょうか
食べたいものを食べ過ぎたのか…
体重が増え過ぎて
腰に負担がかかり過ぎるので…
体重管理アプリを使いながら
ほんの少しだけ
食べ物を意識し始めてました
1カ月経ったのですが…
何とか2KG減
良い滑り出しです
ホントは4KG減らす予定でしたが…
世の中そんなに上手くいきませんね…笑
激痩せしたら
どうしましょう…笑
さて本題です
この1、2週間は
少しワタワタとしており
会社の事をあまり俯瞰で見れていないんです
優先順位を考えての事なので
たまには良しとしましょう
ただ
こういう時のブログのネタ…
毎度どうしようかと
思いつくのに時間が掛かるんです
そんな時は
日課であり趣味である新聞を読みながら
ネタ探しをしているのですが…
新車販売の国内シェア50%を誇る
世界のトヨタ自動車のトップが…
現状へ留まることへの危機意識を
全国の販売店の代表者達が集まる
代表者会議で強く語っている
そんな記事を見ました
現状維持…
現在の状況や状態、情勢などを
そのまま変えずにおくこと…
現在の状況や状態、情勢が
そのまま変わらないこと…
こんな感じでしょうか
豊田章男会長が言う通りですね
現状維持で良いと思った時点で
退化しているも同然です
だって
世の中は常に変わる訳ですから
我々に置き換えると…
日本国内のみで人材サービスを提供している中で
ひとがどんどんと減ってしまったら
そもそも今やっている事業を
延々にやり続ける事が出来なくなるかもしれません
そうなる前に…
常に世の中の先を見越して
事業の形を変えたり
派生形の新たな事業を創ったり
全く新しいサービスを始めたり
常に変わり続けなければならないのです
個人に置き換えれば…
会社が変化すれば
当然
業務の役割が変わったり
新しい業務が増えたりします
これに
抵抗を感じるひとがいます
殆どのひとがそんなのかもなぁ…笑
これを
当たり前…
そしてこの変化の速度を
どれだけ上げられるかが
個人も企業も
成長に比例する訳です
わからない…出来ない…
そんな事を言うひとがいますが…
それは
わからないでもなく…
出来ないでもなく…
そもそも
知ろうとしていないだけですからね
学ぼうとしていないだけですからね
時代に取り残されないように
変わり続けましょう!
と言う事で
今年は更に進化のスピードを加速します!!
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【早く気付かないと手遅れになりますよー‼️ひとも企業もまずは『位置』を知ること‼️「位置」がズレると全てがずれます‼️】
—-
今日はここまで。
またすぐに。