CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

555 【『意思決定』には…何よりも「課題や問題を特定すること」が大切です‼️】

555 【『意思決定』には…何よりも「課題や問題を特定すること」が大切です‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

 

 

先日ある方に言われました

555は節目だね…と

 

 

 

確かに

同じ数字が3つ並ぶことは

たまにしかないですし

「GOGOGO(555)」

と言うのは

良い数字ですね

 

 

 

 

応援されている気持ちになります!

 

 

 

 

最近の困っていることは

日没が早くなり

日出も遅くなり

昼間が非常に短くなってきました

 

 

 

それが原因なのか

自然と朝目覚める時間が

遅くなりがちなんです

 

 

 

すると

このCEOブログを書く時間も遅れがち

 

 

 

更には

その日のブログを書いたかどうかすら

良くわからなくなってしまう事があります

 

 

 

 

記憶力の低下なのか

季節の変わり目が影響しているのか

自分でも良くわかりません…笑

 

 

 

 

ただ

気付けば約1年半くらいかな?

1日も欠かす事なく

書き続ける事が出来ました

 

 

 

これも

一重に日々目を通して下さる皆様のお陰だと

感謝申し上げます

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

CEOを引き継ぐときは

このCEOブログも引き継ぐとき⁉️…笑

 

 

 

 

固執することはありませんが

覚悟は必要かもしれませんね…笑

 

 

 

さて本題です

 

本日は

「意思決定」について

少し触れていきたいと思います

 

 

 

意思決定とは

複数の選択肢の中から

自らの経験と知識に基づいて

最良であると思うものを

選ぶことです

 

 

 

一般的に

目的を達成するために

意思決定はおこなわれます

 

 

 

我々は

日常生活やビジネスシーン問わず

日々…

意思決定の連続で生活をしていますね

 

 

 

 

ビジネスシーンでは

限られた時間内で

生産性の高い仕事をしたり

 

 

 

企業の今後を左右する

経営の方向性を決めたりなど

さまざまな場面で

重要な意思決定が求められます

 

 

 

常に最良な選択をしているつもりでも

ときには間違ってしまったり

後悔してしまったりすること

これは誰にでもあることです

 

 

 

この意思決定の失敗を

極力避けるためには

何が必要で

どのようなステップを踏むべきなのか

 

 

まずは

何にも増して必要なことは

「課題や問題を特定する」ことですね

 

 

良い意思決定をおこなうためには

課題や問題を明らかにする必要があります

 

 

 

一般的に意思決定は

目的を達成するためにおこなわれますが

そのためには

なにが必要なのか

なにが不足しているかなどの

課題や問題が特定できていないと

目的自体があやふやになってしまいます

 

 

 

意思決定をおこなう際は

課題や問題を言語化し

なにを目的とした意思決定なのかを

明確にした上で取組む事が

何よりも必要です

 

 

 

 

そして

そのための必要なのは情報収集です

 

 

 

最近の私の課題で言えば

社内外での情報収集が足りていませんね

 

 

 

 

この点の

意識を合わせていく事が

必要かもしれませんね

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯475

【第2創業期として再スタートを切る2025に向けて!!】

—- 

今日はここまで

またすぐに

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP