CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

716 【企業価値は…求めるひとの数で決まるんです‼️】

716 【企業価値は…求めるひとの数で決まるんです‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

♯716です

1,000話まで残り284

2,000話まで残り1,284

 

 

今朝も4時台に起床

目はパッチリ

寝起きが良いのが自慢です…笑

 

 

起きた瞬間…

お手洗いの次にCEOブログ

このルーティンが6時までに終われば

その日は絶好調…笑

 

 

最近少し気になっているのは

睡眠の質ですね

 

 

朝起きると

腰が痛かったり

身体が少しダルかったり

 

 

という事で

朝明るくなるのも早くなってきたので

ブログを書く前に

日を浴びる時間をつくろうと思いまっす

 

 

 

「カオス」

この言葉…

聞いたこと、使ったことありますか?

 

 

私は

何年か前から?

ちょこちょこ耳にしていましたが

使った事はありませんでした

 

 

ふと

耳に入ってきたので

少しググッてみたのですが…

 

 

「カオス」

をわかりやすく言うと

 

無秩序…

滅茶苦茶…

理解不能…

 

こんな感じで使われているようです

 

 

例えば…

私が「カオス」を使って

簡単な文章を書くとすると…

こんな感じでしょうか

 

 

 

第2創業期を謳い

経営改革を推進するCEOとしては…

敢えて社員や社内をカオスにする事を

意図的にやったりします

 

何故なら

カオス状態をつくる事で

自発的に考え行動するようになるからです

 

 

みたいな感じでしょうか…笑

 

 

「カオス」

ビジネス用語ではなさそうですが…

ちょこちょこ使っていきたいと思います…笑

 

 

さて本題です

 

ワンコンは2023年から

第2創業期と位置付けています

 

 

大きくはこんな感じですね

 

 

2023年

企業/経営理念の浸透と組織改革を主に行いました

 

 

2024年

事業領域の拡大を実施してきました

 

 

2025年は

拡大した事業の見える化…などなど

 

 

そこで

1つ整理しておきたいと思います

 

 

 

何故…

イベント運営に特化した人材サービス企業が

人材派遣サービス…

転職支援サービス…

など

サービスの幅を拡げたのか⁇

 

 

これは

いくつか理由があるのですが…

 

 

コロナバブル明けに

これまでのイベント業界の中だけでの

狭い範囲を攻めるだけでは

必要水準に戻すには時間がかかる

 

 

よって

イベント業界…

よりも明らかに広いマーケットである

人材業界でもサービス拡大することを

同時並行で進めることとした訳です

 

 

当然…

基幹サービスへの相乗効果も狙えますからね

 

 

 

良く言いますよねー

ビジネスの基本というのでしょうか

 

市場規模の大きなところで…

如何に競合優位性を出すのか…

 

それには

まず近いベンチマークを見つけなさい…

 

 

このベンチマークが遠過ぎると

良くないんですよね

 

 

複数の型の

良いところ取りをしていく訳ですが…

 

 

 

ビジネスって

まずは真似からスタートするんですよ

 

 

そして

走り始めたら

少しづつカスタマイズしていく

 

 

ビジネスにおいては

特に企業として在り続けるためには…

 

 

何が価値を生むのか?

と言えば…

 

 

求めるひとの数で

その価値は決まる訳です

 

 

シンプルに考える事が大切ですね

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯111

【前進感!!】常に前へ前へと進み続ける事がみんなの幸せに必ず繋がるんです!

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP