CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

702 【全く違う景色が見える‼️そんな未来を創っていきたいと思います‼️】

702 【全く違う景色が見える‼️そんな未来を創っていきたいと思います‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

♯702です

1,000話まで残り298

2,000話まで残り1,298

 

 

クルマで都内を移動中

桜を沢山見る事が出来ました

 

 

満開は少し過ぎた感じかな

この後はすぐ散ってしまうのかな

 

 

季節を感じる事が出来るのは

生きている感じがして良いですね

 

 

つい先日

たまたま時間が空いたので

昨年亡くなった親友の

墓参りに行ってきました

 

 

丁度1年前…

 

 

その時は

ピーク時は90KGあった体重が

50KGまで減っていましたが

 

 

クルマで自宅に迎えに行き

無理矢理に連れ出し

都内をドライブしながらお花見して

最後は何故かお台場で

回転寿司を一緒に食べました

 

 

それから

わずか2カ月で

逝ってしまいましたが…

 

 

最後に

一緒に外出したのは

あのお花見ドライブでした

 

 

一周忌まであと2カ月

そろそろ

彼をネタにした

呑み会を企画しなければ…笑

 

 

さて本題です

 

 

昨日は1日

この先目指す場所って

一体どこなんだろうなぁ

 

 

そんな事を

改めて考えていました

 

 

勿論

イメージは常にある訳ですが…

それをよりはっきりと描くことも

必要ですね

 

 

と言いますのも…

ワンコンの5カ年経営計画も

残り2年と9カ月

 

 

3カ月/四半期を1タームとし

9/20が終了

 

 

 

第二創業期としてスタートし

5年/20タームが終わったその先の

準備に入らなければなりません

 

 

世の中に

どれだけ役に立つ存在なのか

 

 

企業の場合は

売上であったり

利益であったり

 

 

それで計るのが最も

わかりやすい指標です

 

 

一方で

会社は必ずしも

大きければ

良いと言う訳ではありません

 

 

ただ

世の中に

どれだけ価値を生み出しているのか

企業である以上は

そこを追求しない限り

いつか必ず

その存在は淘汰されていきます

 

 

ひとが歳を重ねながら

付き合う相手が変わったり

若い頃は長所だったことが

気付いたら短所となっている事もあります

 

 

久しぶりに会った友人が

昔の印象と大きく変わっていたり

中には大病をしたり

私くらいの年齢になると

前述したように

別の世界に旅立っていくひとも

決して珍しい訳ではありません

 

 

企業も年月を重ねる事で

世の中との関係値が

一定な訳ではありません

 

 

常に

変化進化しながら

 

先の未来を見据えること

今を懸命に生きること

 

 

この2つの軸を

常に頭に入れながら

行動していかなけばなりません

 

 

だから

ミッション/ビジョン/バリューがあり

その時その時の目的/目標がある訳ですからね

 

 

自分自身

もっともっとアップデートしなければ

そんな事を考えながら…

 

 

今日は月曜日

濃い1日

濃い1週間を過ごしながら

 

 

今より遥か先の

全く違う景色の見える

1年後10年後を

しっかりと創っていきたいと思いまっす

 

 

それが

関わる全てのひとにとっての

幸せに繋がる

心の底から思っている訳です

 

 

単細胞で本当によかったです…笑

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯593

【早く気付かないと手遅れになりますよー‼️ひとも企業もまずは『位置』を知ること‼️「位置」がズレると全てがずれます‼️】

—- 

 

今日はここまで。

またすぐに。

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP