「人生経験したもん勝ち」がモットー。
習うより慣れよ精神で営業~バックオフィスの様々な業務を担当ののち、現在はマーケティング部門所属。
#お酒好き #千葉の山奥出身 #子育て奮闘中
2025年4月13日から10月13日まで開催される国際博覧会の「大阪・関西万博」。
各国の文化や最先端技術に触れられるこちらのイベントで、「働きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、大阪・関西万博人材派遣スタッフのお仕事内容や、派遣スタッフとして働く流れについて解説します。
さらに、大阪・関西万博やパビリオン、テーマウィークの概要もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
大阪・関西万博人材派遣スタッフのお仕事内容
大阪・関西万博人材派遣スタッフのお仕事内容としては、主に以下が挙げられます。
1.パビリオンの企画提案
2.パビリオンの施設設営
3.パビリオンの事務サポート
4.パビリオンの館内案内・誘導
5.パビリオンの運営サポート
6.パビリオンの販売業務
7.一般事務
8.OA事務
9.通訳・翻訳
10.接客
11.広報・メディア対応
上記のお仕事内容についてご紹介していきましょう。
パビリオンの企画提案
パビリオンとは、一次的な展示スペースや建物を指し、万博の開催時にはそれぞれの国の特色に合わせてさまざまな建築物が立ち並びます。
大阪・関西万博の勤務スタッフとして、パビリオンの企画マネージャーを募集しているケースがあり、直接企画提案に携われるでしょう。
パビリオンの施設設営
パビリオンの施設設営では、派遣スタッフとして建設会社で実際にパビリオンの設営に携われます。大工工事や鉄筋工事などの経験が無くても道具や資材の搬入、現場の清掃などで間接的に設営に関わることができます。
パビリオンの事務サポート
「パビリオンの事務サポート」とは、各パビリオンの経理事務などを担当するお仕事です。
ディレクターの監督のもと、物品・サービス・作業の供給取得に関連する行政文書の準備や、契約書類の作成、予算管理や支払業務などを行います。
英語など外国語のスキルが求められる場合もあるので、事前に募集要項を確認しておきましょう。
パビリオンの館内案内・誘導
「パビリオンの館内案内・誘導」とは、世界各国からの来場者に対して、パビリオン内の案内や誘導業務を担当するお仕事です。
他にも、展示内容の説明や入場者受付なども行うため、該当のパビリオンについてより詳しく把握する必要があります。
来場者の方へスムーズな説明をすることができるように、事前に接客研修を設けている場合も多いので、未経験の方でも安心して応募することができるでしょう。
パビリオンの運営サポート
「パビリオンの運営サポート」とは、パビリオンの運営に関する各種サポートを担当するお仕事です。
会議資料の準備や日程調整、予約枠の管理、発注や予算管理などを行います。
他にも、イベント・広報サポートや運営事業者とのやりとり、文書や映像などの管理、SNS等での情報発信といった幅広い業務を担当します。
パビリオンの販売業務
「パビリオンの販売業務」とは、パビリオンショップの運営管理や来場者対応を担当するお仕事です。
Tシャツやペン、お土産などの販売、在庫管理やレジ業務、店内の掃除といった業務を行います。
一般事務
「一般事務」とは、大阪・関西万博に関する一般事務を担当するお仕事です。
途上国支援事業全般の事務補助、各事業の進捗管理、またデータ入力・確認・整理などを行うので、WordやExcelのスキルが求められることが多いでしょう。
また、簡単な英文メールの対応をする場合も考えられますが、翻訳ツールの使用が認められているお仕事もありますので、英語に自信のない方は事前にチェックしておきましょう。
OA事務
「OA事務」とは、大阪・関西万博においてパソコンなどの専用機器を活用して行うお仕事です。
システムをもとに社内来客者の管理や調整、変更などを担当する一方で、博覧会協会や他協賛者との共有事項の伝達、備品の手配・管理なども任せられます。
加えて、前日の万博活動報告として来場者数・来客対応・トラブルの有無などを伝えたり、来客者へのお茶出しをしたりなど、様々な業務を担当します。
通訳・翻訳
大阪・関西万博において、通訳や翻訳を担当するお仕事です。
海外のVIP・賓客・代表団の各種対応として、複数の国とやり取りを行うので、語学力を活かして働きたい方にぴったりでしょう。
他にも、工程管理や関係者への連絡・日程調整、関係箇所への申請処理やイベントサポートなどを行います。
接客
「接客」とは、大阪・関西万博の接客に関するお仕事です。
受付業務やID配付、会場の案内や会場設備の説明、運用ガイドラインの説明など、来場者と直接話しながらおもてなしをします。
また、当日の問い合わせや写真撮影対応といった業務も担当するため、英語のスキルを求められることが多いです。
広報・メディア対応
「広報・メディア対応」とは、大阪・関西万博の広報やメディア対応に関するお仕事です。
例えば、日本館の案内や広報素材提供、取材・記者会見などの広報業務に関するサポートなどを担当します。
また、電話やメール、受付などの一次対応や来客対応、担当者への引継ぎなども業務に含まれています。
大阪・関西万博のパビリオンとは
大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、各国の分野や最先端の技術を体感できる国際的イベントです。
万博では、開催テーマに基づいた展示館として様々なパビリオンが設営されます。
こちらからは、そんなパビリオンを「シグネチャーパビリオン」「国内パビリオン」「海外パビリオン」の3種類にわけてご紹介していきましょう。
シグネチャーパビリオン
シグネチャーパビリオンとは、8人のプロデューサーが主導する、大阪・関西万博会場の真ん中に位置するパビリオンです。
訪れる全ての人が「いのち」について考え、今までの概念をアップデートする場所になるようにと設計されたパビリオンであり、多様な体験をすることができます。
例えば、人間とアンドロイドが共存した社会を体感できたり、食を通じていのちについて考えられたりなど、各界の著名人による独自の視点をもとに「いのち」を見つめ直すことをコンセプトとしたパビリオンです。
国内パビリオン
国内パビリオンとは、日本の各地域や企業が独自のテーマを展開するパビリオンです。
日本の地域文化や技術、産業の魅力を発信するこちらのパビリオンでは、私たちがまだ知らなかった日本に関する新しい体験ができるでしょう。
海外パビリオン
海外パビリオンとは、世界各地から160の国と地域が参加するパビリオンです。
各国が未来の社会や技術、文化を表現する展示を展開しており、各国の特色を体験できる空間を作り上げています。
例えば、ハンガリーパビリオンでは民族音楽を楽しめたり、カナダパビリオンでは自然現象「水路氷結」をテーマにした外観を見られたりなど、各国様々な特色でイベントを盛り上げています。
大阪・関西万博のテーマウィークとは
大阪・関西万博のテーマウィークとは、各国が地球的規模の課題の解決に向け、対話によって「いのち輝く未来社会」を構築することを目的とした取り組みです。
1週間ごとにさまざまな地球規模の課題を設定し、主催者はもちろん、公式の参加者や日本の政府・自治体、共創事業参加者、出展企業などが集まって解決策について議論する対話形式のプログラムとビジネス交流を実施します。
気になるプログラムがあれば、会場で参加したり配信を視聴したりできるので、ぜひチェックしてみてください。
大阪・関西万博人材派遣スタッフとして働く流れ
大阪・関西万博人材派遣スタッフとして働く流れを、イベント派遣会社ワンコンシストの場合を例に出して解説します。
キャスト登録をする
まずは、ワンコンシストのキャスト登録ページからキャスト登録をしましょう。
氏名や生年月日などを入力するだけで、簡単に登録をすることができます。
現在、ワンコンシスト20周年記念を祝しまして、当社をご友人にご紹介いただくと双方に2,000円分のAmazonギフト券を贈呈させていただくキャンペーンも行っています。
この機会に、ぜひご友人とお仕事を始めてみてはいかがでしょうか。
ZOOM面接会をご予約する
キャスト登録をいただいた後、SMSやメールにてZOOM面接会のご案内を送らせていただきます。
メッセージを確認いただいてから、ZOOM面接会にご予約ください。
また、ZOOM面接当日までに、説明動画のご視聴と登録情報のご提出をお願いしています。
ZOOMで面接を行う
ご予約いただいた日時に、ZOOMで面接を行います。
毎週月〜土10:00〜20:00の間ご対応しておりますが、ご都合が合わない場合でもご相談が可能ですのでお気軽にお問合わせください。
ZOOM面接会の所要時間は15分程度です。
選考結果を受け取る
ZOOM面接会終了後、3営業日以内に選考結果をお送りいたします。
採用となりましたら、お仕事ご案内メールをお送りしますので、お仕事内容や勤務地、給与などを確認し、お好みの案件をお選びいただく流れとなります。
ご希望の案件に応募いただく
お仕事ご案内メールからご希望の案件に応募いただいた後、お仕事の確定有無を弊社からご連絡いたします。
勤務前までに勤務の詳細をまとめたメールをお送りしますので、ご確認のうえご返信ください。
まとめ
今回は、大阪・関西万博人材派遣スタッフのお仕事内容や、派遣スタッフとして働く流れなどについて解説しました。
現在、大阪・関西万博に関する様々な派遣のお仕事が募集されています。
少しでも「大阪・関西万博で働きたい」と考えているなら、世界的イベントに参加できるチャンスであるため、挑戦してみるのをおすすめします。
詳しいお仕事内容を確認したい方は、ワンコンシストのキャスト登録ページから必要事項をご入力ください。
ワンコンシストが、あなたのご希望に沿ったお仕事をご紹介させていただきます!