CEO BLOG

ONECONSIST

BLOGブログ

HOME

513 【出来てますか⁉️トラブル対応の「さしすせそ」‼️】

513 【出来てますか⁉️トラブル対応の「さしすせそ」‼️】

こんにちは。大西です。

 

 

 

 

 

スーツを購入しました

普段殆ど着ないのですが…笑

 

 

 

 

10月に

挙式に参列する事もあり

新調することにしました

 

 

 

 

 

スーツを購入する…

 

 

 

 

久しぶり過ぎて

どこでどのように買えば良いのか

わかりません

 

 

 

 

 

 

ふらっと寄った

若者も立ち寄りそうな店で

軽い気持ちで試着したみたら

 

 

 

 

5サイズ中

最も大きいサイズにも関わらず

前のボタンがしまりません

届きもしないのです

 

 

 

 

 

店員さんが

「お直しで拡げる事は出来ます

(決してオススメはしませんが…)」

 

 

 

と…

目に見えない

耳では聞こえない

 

 

 

 

 

その行間を読み取り

私の居場所はここにはないと

悟りました…笑

 

 

 

 

結果的には

中年おぢらしいお店?

で購入しました

 

 

 

 

 

 

欧米発のお店は

サイズバリエーションも豊富で

助かりますね

 

 

 

身の程を知る

良い機会になりました笑

 

 

 

 

 

さて本題です

 

 

 

 

 

昨日のCEOブログで

 

 

 

5月9日に書いた以下の記事

—- 

♯366

【「ほうれんそう(報告連絡相談)」は大切!!

「おひたし」「かつおぶし」も忘れずに!!】

—- 

 

が最も多くの方に読まれている

という事を書かせて頂きました

 

 

 

 

と言っても

私としては毎日書いているので

過去のブログ記事を

振り返るような事は

なかなか出来ておりません

 

 

 

 

 

やろうとしても

それなりの時間を要する事になりますし

過去に自分がどのような記事を書いたのか

正直に申しましてあまり覚えておりません

 

 

 

 

同じようなことを

何度も書いていることもあるも

多々あると思います

 

 

 

 

ただ

折角書いているので

 

 

たまには

多くの方に目を通して頂けていると

嫌な気持ちはしない訳です

 

 

 

 

という事で

近いネタを少し

 

 

 

 

ご存知の方も多いとは思いますが

営業マンや接客業のトーク術で

万能の法則「さしすせそ」

ご存知でしょうか

 

 

 

 

随分昔に

接客業の方から初めて教わったように

記憶しております

 

 

 

 

 

諸説あるらしいのですが…

 

 

 

 

 

さ=さすがですね

し=知らなかったです

す=すごい、素晴らしい

せ=センスがありますね

そ=そうなんですか

 

 

 

 

営業マンなどが

相槌を打つ時に使える

「さしすせそ」と

良く言われていましたね

 

 

 

私は

意識して使ったことはありませんが…笑

 

 

 

 

さらに

「さしすせそ」は

トラブルやクレーム対応にも応用出来るそうです

 

 

 

さ=最善を尽くす

し=知ったかぶりをしない

す=素早く

せ=誠意を持つ

そ=即刻相談する

 

 

 

普通に

そりゃそうだよなぁ

と思いますね…笑

 

 

 

 

なんでもそうですが…

 

 

 

知っているのと

出来るのとでは違いますね

 

 

 

 

世の中の多くのひとは

知っているだけで

満足しているひとが殆どな気がしますね

 

 

 

 

 

知識があっても

それを活かしたり

実践出来ていなければ

何の意味もありませんね

 

 

 

 

知っているひと…1万人

やるひと…100人

やり続けるひと…1人

 

 

 

 

やり続けるだけで

簡単に貴重な存在になれるのです

 

 

 

書いていたら

イメージしていたオチと

方向性が変わってしまいました!

 

 

 

時間がないので

良しとしますね…笑

 

 

—- 

ランダム過去記事紹介です

こちら↓↓↓

♯167

【目的意識の共有】伝える事が仕事ではない!伝わるまでやり続ける事です!

—- 

 

 

今日はここまで。

またすぐに。

 

 

この記事の筆者

H. Onishi

(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。

ページ上部へ戻る TOP