(株)ワンコンシスト
CEO(最高経営責任者)兼CMO(最高マーケティング責任者)
2022年10月中旬、フラッと現れ勝手に経営改革を始め現在に至る。
こんにちは。大西です。
松山英樹選手が
オリンピックのゴルフで
日本人初のメダルを獲得されました!
最終日も素晴らしいプレーでした
あと一歩
頂点には惜しくも届きませんでしたが
それでも銅メダル獲得
本当にスーパープレーの連続でした
そんな松山選手を横目に
午後というか夕方からの
スルーラウンドでした
未来のビジネスについての
熱い議論をした上での
ゴルフの流れは良いですね
ところが
この日は絶不調
右に左に
全く球の行方が定りません
OBやワンペナの連続
ここまで
悪い日はかなり久々です
練習不足ですね
結果は
51/47/98
なんとか100切りは
死守した感じですが
前半50オーバーは頂けません
言い訳をするとすれば
なかなか
難しいコースでした
オリンピックで活躍された
松山英樹選手を自分に憑依させたはずなのに
当たり前ですが
その面影も全くなく
気持ちだけでは
流石にどうにもなりません…笑
さて本題です
コロナ禍を乗り換え
昨年から徐々に
お祭りや花火が再開されるようになり
今年は更に
多くのひとが集う
伝統的な祭りや花火大会の
広告などが目に付くような気がします
そこで
ふと気付いた事があります
お祭りや花火大会は
参加することは
ほぼ無料のことが多かったですよね
なので
子供同士でも行きやすく
お金を使うのは
屋台でたこ焼きなどを
買い食いするのが醍醐味でした
では
これらの花火やお祭りの開催に当たる費用は
だれが負担してきたのでしょうか
これは
各市区町村などの補助金や
企業の協賛金などで運営していた訳ですが
年々予算が厳しくなり
開催が出来ない地域などもあると聞きます
そこで
最近よく目にするのは
有料席の販売ですね
見やすい場所に
特設席を設置し
それなりに高額で販売するのです
意外と高いなぁと思ってみていたのですが
めちゃくちゃ売れているらしいのです
確かに
私もそうですが
人混みが嫌で
なかなか足を運びませんでしたが
指定席が確保出来るのであれば
行ってみようかなぁと
思うかもしれません
それが
伝統的な催事などの
継続の助けになるのなら
非常に嬉しい事ですよね
一方で
こういった催事の存続のためには
ただお金を集めるだけでなく
如何に魅力を高めていくのか
この点がやはり大切な訳です
世の中の仕組みは
何でも一緒ですね
この辺りからも
アメリカなどのトップ企業群の経営の在り方を
見習わなければならないように感じますね
キャッシュフローを長期的に安定させ
創出された現金を積極的に投資する
日本の夏の伝統的な花火大会やお祭りが
これからも長く続いて欲しいなぁと
改めて想う今日この頃です
ただ
個人的には
夏が暑過ぎるので
そもそもの実施時期などの
在り方を考える必要がある気が
しますけどね
だって
本当に暑過ぎるじゃないですか…笑
—-
ランダム過去記事紹介です
こちら↓↓↓
【リアルイベントの重要性⁈】皆さんも感じますよね⁈
—-
今日はここまで
またすぐに?